+nicoで実際に来院された方の治り方を例にご紹介していきます。
20代女性。
普段から肩こりが辛く、気になっていたため来院。
肩こりがひどくなるとまれに頭痛も出てしまいます。
色々なマッサージをうけてはいたが改善せず、悩んでいました。
筋肉が固いこと・猫背なこと・仕事柄忙しく全身の筋肉が緊張しやすいためリラックスしてもらうことを意識しながら施術しました。
肩こりを取ることと・姿勢を矯正するために肩だけではなく、胸の筋肉や鎖骨の筋肉をゆるめます。
施術後は大分楽になっていました。
施術の効果を持続するためにも、ご自身で行って頂くストレッチをお伝えして終了。
次回来院する時には肩こりを感じなかったと喜んでいました。
30代男性。
仕事で一日PC作業を行うためずっと肩こりを感じていました。
たまに頭痛が出ることもあります。
マッサージに行ったことがなく、始めて施術を受けます。
PC作業の姿勢のまま体が固くなっているのが分かります。
姿勢が悪く、反り腰・猫背と背骨の弯曲が強い。
背骨の柔らかさを出すと同時に、内側に入った肩を広げて猫背を治します。
姿勢が悪いままPCをみていると首の後ろもガチガチに張るため、そちらもほぐしました。
すると、肩こり・頭痛は楽なのはもちろん。視界が明るくなったと喜んでいました。
施術効果を維持するためにご自分でできるストレッチをお伝えして終了。
2回目は、床で寝てしまった日があったから肩こりを多少感じたが、
3回目には床で寝てしまったけども肩こりを感じず、快調ですとお答えして頂けました。
40代女性。
仕事で立ちっぱなしが多く肩こりをずっと感じていました。
整体には他院に行ってはいたが、その場だけ良くなる感じですぐに肩こりがある状態に戻っていました。
また、肩こりの他にも足のむくみ・顔のむくみ・姿勢も気になると来院されました。
お悩みの個所が多いため、一度の施術で良くしていくポイントを二つに絞りました。
1回目は、肩こり・姿勢
2回目は、肩こり・足のむくみ
3回目は、肩こり・顔のむくみ
という感じで、肩こりの施術は重点的に行いつつ他も良くしていきます。
結果、5回の来院された時点では気になっていた肩こり・足のむくみ・顔のむくみ・姿勢、全て気にならなくなり喜んでいました。
+nicoで行う肩こりに対する施術例をあげています。他院ではあまり施術していない所だけあげています。
体に合わせて施術の仕方・部位などは変えているのであなたの体に当てはまるかは分かりませんが、ご参考にしてください(^^)
まだ写真が準備できていない為イメージしずらいかもしれません。準備でき次第掲載します。
時間をかけて筋肉についている膜をゆるめる手法です。
最初はキーンと刺激が強い感じがしますが、ある瞬間からフッと緩んだのが分かります。
まさに力が抜けた感じが実感できます。
首の前についている細い筋肉をほぐしていきます。
この細い筋肉は首に3本あります。
斜角筋が張りすぎると血管や神経を圧迫して腕に痺れを出したりしてしまいます。
ほぐれると首の動きが変わります。
肩関節の前に付いている胸の筋肉をほぐします。
猫背気味の方・PC作業が多い方は必ずと言っていいほど固まっている筋肉。
このあたりも固すぎると腕に痺れを出す場合もあります。
ほぐれると肩が開き姿勢が良くなります。
肩ってどのあたりのことをいうかご存知ですか?
実は鎖骨も肩を構成する一部分。
鎖骨の下についている筋肉はPC作業をしている人は固まりやすい部分です。
ほぐれると肩が開きます。
整体マッサージの手法です。
筋肉の緊張が強い場合に「力抜いていいよー」ってゆっくりしたマッサージで教えてあげます。
これによって筋肉がほぐれ力が抜けます。
整体マッサージの手法です。
筋肉が上手く動かせていない場合に「もっと動きなー」と叩いたり・早めのマッサージをします。
これによって筋肉が動かしやすくなって肩こりが楽になります。