頭痛に対する整体マッサージを実際に来院した方の症状をご紹介していきます。
肩こり・首こり・頭痛がひどく来院されました。慢性的な肩こり・頭痛があるものの来院される1週間前からひどく、頭痛で吐き気・めまいがでてしまい。仕事に出勤もできず休んでしまいました。病院も脳神経外科や頭痛外来に行きましたが良くならず、痛み止めも効かなくなってしまい辛い状態でした。
【頭痛】コメカミや後頭部・目の奥がギューっと引っ張られるような痛み方。
肩から首にかけてが非常に固かったため、丁寧にジワーッとほぐすように肩・背中・腰を整体マッサージ。
このとき、一気に首だけが緩まないように調整としてお尻や脚もマッサージします。(一気に首だけゆるめると片頭痛がでます)
この方の場合、猫背がひどかったため、鎖骨や胸の付け根などをほぐしたあと、首から頭にかけてマッサージをして筋肉をゆるめます。
施術後には痛みがなくなったようで喜んでました。
翌週、前回の6割程度の頭痛が出たものの2回目の施術以降頭痛が出ることはありませんでした。
40代男性。
仕事が忙しく、肩こり・頭痛がひどくなってしまい来院されました。
整体やマッサージなどは受けたことがありませんでした。
【頭痛】右肩~側頭部・コメカミにかけてズキンッと痛みが出てきます。
マッサージを行おうとすると、触れただけでも「痛い!」というぐらいの固まり具合。慣れていないうちから痛いマッサージは悪化する可能性があるので、筋膜リリースという方法をとります。弱い圧でじーっくり時間をかけておしていきます。20秒ぐらい1点をおしていると患者さんも「ほぐれてきた!」という感覚が出てきます。この方法で肩・背中・首をメインにほぐしていくと施術後、頭痛は取れていました。
1回の施術で頭痛がでてくることはありませんでした。
肩こりも2回目の施術ででてくることがなくなりました。
肩こり・首こり・頭痛がひどく来院されました。この方の場合、頭痛は常時出ているわけではなく肩や首のこりがひどくなると後頭部がズーンと重くなる痛み方です。仕事でPCやデスクワークを行ったり・寒くなると悪化しやすいです。
触ってみると頭から骨盤をつなぐ背骨が固く、通常押すとたわむ感じがするはずが全く動きません。まずは背骨の柔らかさを出すために首・肩・腰・骨盤の背骨のラインを繰り返しほぐします。
肩をやっては背骨ライン。
脚をやっては背骨ライン。
と何度もほぐして動きを出しました。
1回目の施術で頭痛が出ることは無くなりました。
2回目の施術で肩や首がどうしようもなくなるほど痛くなることもなくなりました。
3回目の施術で肩こり・首こりも気にならなくなりました。
30代女性。小学生のお子様もいる方。肩こり・首こり・頭痛がひどく、ご主人に紹介されて来院されました。慢性的な肩こりから頭痛が週に1回はでてしまい、頭痛が出た日は寝たきり状態に。。。ひどいと吐き気や気持ち悪さも出てしまいます。色々な整体やマッサージを受けてきたが状態は変わらず。どうにかしてほしいと駆け込んできました。
【頭痛】後頭部がギューっと痛む
体全体の状態をみてみると体を温める機能が弱い。聞いてみると低血圧・冷え症・朝起きるときボーっとしやすいなどの症状も出ていました。
整体マッサージに加えホットパックを使いながら、ほぐす&温めるという方法を。
1回目の施術後、筋肉痛がでたが頭痛はでなくなりました。根本的な治療の為、2回目以降は肩こりを治すことに。6回目の施術で肩こりの芯の部分をほぐすことができ、施術回数を減らし、メンテナンスとして現在も通院しています。